住宅リフォーム業界は悪徳業者が非常に多い世界と言われています。
これには、原因があります。それは、工事料金が一定ではないので私達顧客側で判断することができないからなのです。
車や、服、電化製品などは定価が決まっています。
その為、
- 「この店は安い。」
- 「この店はこのサービスが付いているから割引はしないんだ。」
と言うように、自然に価格とサービスを比較して判断することができますよね?
外壁工事を始めとするリフォーム業界は、この共通した定価というモノが存在しません。
その為、塗料が幾らでどの部分にこれだけのお金がかかるのか予想がつかないのです。
このようなトラブルを回避するには、外壁塗装に関して知識を増やす行動する必要があります。
下記のポイントを徹底することで優良業者を見る目が養われます。
実行してみるとわかりますが、大変なことはそれほどありません。
訪問営業業者に工事を依頼しない
これは極論かもしれませんが、悪徳業者に使わまらないためには必要です。
訪問営業を行っている会社でも優良な業者はいます。ですがそのれを塗装の素人である私たちに判断することはとても難しいのです。
外壁塗装のトラブルの多さは、この訪問営業の業者に依頼したことが原因となっていることが非常に多いのです。
「明日までに契約していただければ、50万分のサービスを適用します!」などと期限を区切り煽ってくる業者もいますが、絶対に即決してはいけません。
見積もりを複数取る
まずこれが基本ですが、1社だけの見積もりで満足してはいけません。
営業マンの説明が熱心だとしても、工事費が安くても、色々なサービスをしてくれていてもです。
実際そのサービスはついていたものかもしれませんし、安い見積もりも手抜き工事や材料費を浮かせているからかもしれません。
違いを見つけるためには、複数社から見積もりを取り比較検討するしかないのです。
A業者はどうしてこんなに安いのか?BとCの業者にある工事がなぜAにはないのか?など悪徳業者と優良業者の違いは見積もりに出るものです。
書面でやり取りを残し口頭約束をしない
話の上手な営業マンだとつい信用してしまうものです。百歩譲ってその営業マンが本気で言っていたとしても、下請け業者である職人までその話が通じているとは限りません。
ちょっとした手違い、意識のズレは話し合いが少なく口頭約束で済ませたことでトラブルにつながっています。
あなたが本当に言っていても、「そんな話は聞いていない」といわれればそれまでです。それがほんの些細なものでも気分は良くないものです。
書面に書き残すのはとても面倒なので、「職人さんもキビキビ動いてくれるし大丈夫だろ!」と続きません。ですが、いざ意見の食い違いが発生すると書面で残していると話を前に進めやすくなるのです。面倒だからこそ、いざというときに役に立つのでぜひ実行してください。
塗装資格の有無を確認する
塗装業界の資格で「塗装技能士」というものがあります。塗装技術を有する国家資格で投球には1級、2級とあって、実技試験と筆記試験があります。
この資格を取得するには、実技と筆記試験の両方に受かる必要があります。つまり、腕も知識も持ち合わせていなければならないのです。
塗装のことを知らない私たちからすると判断材料の一つになりますよね。
実際資格を有しているのは上の職人だけで、持っていない職人ばかりが外壁工事をしていては、その資格もお飾りになります。あくまでも判断する材料の一つとして見るようにしましょう。
工事終了後のアフターフォローがしっかりしているか
車、電化製品など、モノで不具合がゼロのものはありません。それは外壁工事でも同じ事。
家の構造やその土地の気候、季節などの影響で不具合は出てしまうものです。
その不具合に対してアフターフォローがしっかりしているかが大事なのです。その塗装業者の仕事に対する姿勢が見えますよね。
実際に不具合があった場合にアフターフォローがあるか確認し、どのような場合でしてくれるかを書面で残すようにします。これを嫌がる業者は、優良業者とは言えません。
人は不思議なもので、一生懸命工事をしてくれる会社にまた依頼したいと思うものです。優良塗装業者はこのような地道な作業が次に繋がることをわかっているのですね。
だからこそ手抜きをしようとはしないのです。
これらを意識しながら外壁塗装の見積りサービスに依頼することで、より良い業者がみつかります。