金属部分の外壁やトタン屋の下地処理をする前に行う「ケレンがけ」。
とても地味ですが絶対に必要な作業です。
これは、こびりついている塗装を職人の手で擦り取るのですが、家の外壁全てで行う地味以外の何物でもない作業なのです。
ですが、 これができているかどうかで大きな違いが出てしまいます。
塗装のノリが全く違う
ケレンがけをきちんと行った外壁塗装と、塗装が落ちきっていない壁に塗装をしたのでは、まったく仕上がりが違います。この違い、塗装のノリの差なんですよね。
外壁塗装が剥がれていると言うことは塗装自体が耐用年数を超えているということであり、その塗装を落としきらずに新しく塗っても数年、ヒドい時は1年も経たずに塗装が剥がれてしまうのです。
なので本来は全ての古い塗装をケレンがけで落としきらないと行けないのです。
これをよく知っている業者は、キャンペーン価格などで安すぎる工事費用を提示しませんし、その必要性をきちんと説明してくれます。
ところが、この重要性を私達素人は全く知りません。
だからケレンがけは適当にされますし、塗装費用も法外な値段を提示されたりするのです。
キャンペーンで安くても、更に手抜きをされると考えたほうが良いでしょう。
きちんとした外壁塗装をするのであれば、ある程度の費用がかかるのが当たり前です。
下塗り塗装の前にケレンがけがあるか確認すること
見積書にケレンがけの項目を載せている業者はほとんどいないはずです。
だからこそ、ケレンがけがあるか確認して下さい。
そして、その内容を書面上で書き残しましょう。
業者によっては「高圧洗浄があるので大丈夫」と言うところもあると思います。
ですが、理想は高圧洗浄もケレンがけも両方行うことです。
両方行えば、古い塗装も汚れもきちんと落ちます。良い外壁塗装をするには価格面だけではなく外壁塗装の内容にも意識を向けるべきです。
ですが、悪徳業者がはびこるこの業界で優良業者を探すのは困難です。なかなか探しきれるものではありません。優良業者で費用もリーズナブルな業者となるとかなり厳しいです。
そこで生きてくるのが第三者のサービスを使って優良業者を探す方法です。
このサービスは「外壁塗装駆け込み寺」といいます。
このサービスは厳選した優良業者の中から、数社の業者に見積り依頼をかけてくれるのです。
結果として良い外壁塗装をするので、お客が増えるという好循環を実現しています。
悪徳業者に染まったイメージを払拭したいと言う信念がこのサービスを立ち上げた理由の一つになっています。
とても好感が持てますよね。