目次
塗料
このページでは大日本塗料で扱う塗料の種類について記載します。
合成樹脂調合ペイント
タイコーペイント
合成樹脂塗料の光沢・耐候性・速乾性と、一般調合ペイントの作業効率の良さを併せ持った塗料です。
塩化ビニル樹脂塗料
ビニローゼ、ビニローゼクリヤー、ビニローゼプライマー
耐薬品性、耐候性、耐油性に優れている塗料です。耐薬品性としては化学薬品やガスなどの施設に使われます。
アクリル樹脂塗料
ビルデックNeo
耐用材系アクリル樹脂塗料で防カビ性、耐水性、耐アルカリ性、耐候性に優れた外壁用塗料です。
ビルデッククリーン
防かび、胸膜塗料、溶剤の臭いを抑えた塗料となっており、カビやシミを抑える働きがあります。
ビルデックグロス
弱溶剤使用で、塩化ビニル樹脂塗料と同じ性能があります。耐汚染性、防かび、耐水、壁面、鉄面用塗料で下地塗料を選ばないオールマイティな塗料です。
水溶性つやあり塗料
DNTビューフッソ
水系一液反応硬化形フッソ塗料で超耐候性、耐汚染性、防かびに優れた塗料です。外装用上塗り塗料です。
非汚染形壁面水系塗料
ビューテックス
汚れがつきにい塗料で、付着しても拭き取ることが可能な塗料。レベリング性が高いので均一でなめらかな仕上がりになる。
環境対応型水系外装塗料
ノボクリーンビュー
VOC(有機溶剤)がゼロで臭いがなく、人と環境に優しい塗料になっています。汚れが拭き取りやすいのも特徴です。
複層仕上塗材
ダンディシリコンクリーン
ひびの入った外壁にもしっかりと付着し、耐水性、耐候性、耐汚染性に優れた塗料です。シリコン主体の塗料のため、耐用年数が長くラ外壁塗装のライフサイクル費用を抑えることができます。
防かび、防藻塗料
ノンモールドNADスーパー
アクリル樹脂系防かび塗料で非常に強力な長期防かび性、耐藻性に優れた塗料です。
ノンモールド処理液#1
漂白、殺菌処理を目的とした液体です。
ノンモールド処理液#2
殺菌、防かび、次工程への下地処理を目的とした処理液です。
屋根用塗料(トタンペイント)
ルーベンエポプライマー
一液浸透エポキシ樹脂系さび止め塗料作業性が非常によく、トタン面の塗料の付着も優れているのが特徴です。
ウレタンルーベン
耐久性に優れている高級屋根塗料で滑雪性にも優れているので、雪国の戸建て、ビルに使用される。
シリコンルーベン2液
長期の光沢と耐候性に優れているため、商業施設やビルに使われる。
遮熱塗料
エコクールアクアSi
長期の遮熱効果に優れた塗料。光沢、耐候性、耐汚染性に優れています。
サイディングボード用塗料(塗り替え用)
SBライズコートスマイル
弱溶剤系シリコン樹脂塗料で、長期の光沢と耐候性、防藻性にも優れた塗料です。